留学 PR

QQEnglishセブ親子留学4-5日目〜1日の過ごし方と親子留学中の本音&来てる人の雰囲気

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
akko

QQEnglishのセブ親子留学4、5日目1日の過ごし方、親子留学中の子供達の様子や率直な感想と留学に来ている人たちの様子をシェアするよ。2018年10月の親子留学体験記だよ。

セブ島親子留学4、5日目の過ごし方

QQEnglishセブ島留学の生活に慣れてきて、「常に疲れ切っている」ということがなくなってきました。

最近の過ごし方は

  • 6時 起きる、ちょっと仕事
  • 7時 子どもたち起こす
  • 7時半 朝食を食べに食堂へ行く
  • 8時 ちょっと仕事、部屋の片付け
  • 9時 レッスン開始
  • 12時 ランチ
  • 13時 休憩、ちょっと仕事 / 近所のスーパーに子どもたちの韓国海苔やカップラーメン買いに行く
  • 14時 レッスン
  • 15時 仕事・子どもたち宿題、のんびり / モールに出かける / 海に入ってみる / 洗濯
  • 17時半 夕食
  • 18時 仕事、のんびり
  • 20時 グループレッスンに参加(私だけ)
  • 21時 洗濯、のんびり、仕事
  • 23時 寝る

こうして書き出してみると、細切れですが、仕事する時間は確保できてる気がします。
毎日、ルームクリーニングが入るのと、三食のご飯がでるので、家事らしいことをあまりしなくて良いのが大きいかも。
QQEnglishで親子留学ならホテルかコンドミニアムを選ぶよ。
すぐ近くのホテルの情報や宿泊施設について別の記事でまとめてます

親子留学中の子どもたちの様子と率直なところ

子どもたちも慣れてきて、部屋から勝手にレッスンに行ってくれるようになった。
1時間目の先生は楽しいけど、2時間目の先生はいつも早口だし分かんない、とか様子を教えてくれる。

ちょっと困ってるのが、遊び相手の友達がいなくて、たいくつしてしまってること。
普段は学校でも放課後でも、お友達と集まってよく遊んでいるので、生活には慣れても、つまんないって思っちゃうみたい。

いまこの学校にいる日本人の子どもって、うちの兄妹だけなのです。
もっと夏休みや連休なんかの時期だったら、日本の子供も多かったのかもしれないなあ。

ここの生活が嫌なわけじゃないけど、日本に帰りたいーって言ってます・・・。
行く前はすごく楽しみにしてたのにw

QQEnglishは、どちらかと言えば大人向けの英語学校だとは思います。
ターゲットにしているのは、社会人もしくは大学生くらいなんじゃないかな?

施設はきれいだし、フィリピン人の先生にも日本人のスタッフさんにも、とても良くしてもらっていますが、率直なところ、小学生くらいの子が長期滞在するのは少し難しいような気もしています。

もっと小さくて、お母さんといればOK!という小さい子なら良いのかもしれない。
もしくは、高校生以上の子で、大学生といっしょにいて楽しめるくらいの年齢なら良かったかも。
実際、日本から来ている16歳の子がいるのですが、いつも大学生といっしょに過ごしてると言ってました。

大人はレッスンにとても満足

その反面、私はしっかりレッスンが受けられて、とっても満足。
もう10年も前ですが、ベルリッツに半年、イーオンに半年通ったことがあるけど、その時に受けていたレッスンよりもずっと満足度が高い。

やはり、ワンツーマンレッスンなので、自分が能動的に話す時間が長いのと、わからないことやつまづいたことを、その場ですぐに解決できるのが大きいと思う。
先生たちも、すごくよくトレーニングされている印象。
ここに来てから7、8人の先生のレッスンを受けたけど、これはないわー、というのは全くない。

先生たちは、とってもフレンドリー。
写真撮ってもいい??って聞くと、ノリノリで写ってくれる。
20代くらいの若い女性が多くて、みんなよく働いている。
今日は金曜日なので「週末なにするの?」て聞くと、明日もオンラインレッスンあるから仕事。
日曜日は教会に行って、それから昼寝するって言ってた。

留学に来ている人たちどんな人?!

昨日は夜のグループレッスンに初めて参加してみて、初めて他の日本人のひとたちとお話した。
みんな25歳くらいの若いひとたち、ふだんあまり交流することのない世代なので、新鮮だった。

自分で決めて、自分でお金を払って来ているのだから、と朝から夜までずっと、よく勉強している。
自分の半分くらいの年齢の人たちがすごく頑張っている姿を見ると、すばらしいなあという賞賛の気持ちと、自分もがんばらんと、という焦りの気持ちが出てくるね。

誰でも来れるから、毎日、来てる人が変わる。
アジアの女の子たちがいっぱい来ていた日もあった。みんな、ほんとによくしゃべる!

この日来ていたのは、ベトナム、タイ、台湾の子。
タイの子たちは20人くらいのグループで来てるんだけど、13歳だって!!

写真撮ってもいい?って聞いたら、なんかめっちゃ盛り上がった。
みんな、写真とるの大好きやな。

子どもたちに無理をさせすぎて、海外を嫌いになって欲しくはないので、そこそこ頑張ってもらいつつ、でも息抜きや楽しみもしっかり確保して、残りの1週間を過ごしたいと思います。

QQEnglishセブ親子留学6-7日目に続きます

ABOUT ME
アバター画像
akko
仕事をしながら旅ができたら最高!!小学生兄妹の母。 息子は絶賛英語勉強中。親子留学のため母も英語レッスン中。 英会話レッスンのこと親子留学のことワーケーションってこんな感じ。を共有するためにこのサイトを運営してます。