英会話レッスン PR

QQEnglishの月額料金はいくら?!4つのプランを徹底解説!!入会金や追加費用は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

QQEnglishの月額料金ってどれを選べばよいの?安いプランを選んだ他追加料金がかかるの?と不安になりますよね。

QQEnglishは週何回レッスンを受けたいかによって、4つのコースから選択できます。
どのコースを選んでも入会金や解約料などは必要ありません。
料金プランの表が分かりやすいよ

週1回のコースなら月3,000円以下で始められるし、追加したい時にはいつでもコース変更ができるからこれから英会話を始めたい人にはピッタリですよ。

2回の無料体験で、今の英語の実力チェックをしてもらえるし自分に合ったカリキュラムをおすすめしてもらえるからどこから始めたら良いのか迷ってしまうこともなし。
気軽にスタートできますよ。

QQEnglish公式サイト

QQEnglishの月額プランは4種類から選べる

QQEnglishは、月会費制で4つのコースから選べます。
毎月ポイントが付与され、ポイントを使ってレッスンを予約する仕組みです。

QQEnglishの月額コース

①月4回コース 2,980円

月4回コースは、3,000円以下で英会話レッスンが受けられます。
週1回を目安としてオンライン英会話ってこんな感じ!!を知るのにピッタリな始めやすい料金コースです。
付与ポイントは200ポイントです。

ポイントの使い方のイメージ
・50ポイントの先生を選んで、週1回、月4回のレッスン。
・50ポイントの先生2回、25ポイントの先生を4回選んで月6回のレッスンに。

おすすめのカリキュラム
・Basic English
読む・書く・聞く・話すをバランスよく育成するカリキュラムです。
ストーリー仕立てで楽しく英語を習得できるでしょう。
中高生にも基礎カリキュラムとしておすすめです。

・日常英会話
日常的な会話表現を中心に学ぶカリキュラムです。
英会話に自信がない人も含め、幅広い人を対象にしているカリキュラムですよ。

大人のレッスンはもちろん、子供の初めての英会話にも「習い事」感覚でスタートできる月4回がおすすめですよ。
子供向けQQkidsも無料体験案内中

akko

通学型の英会話レッスンならありえない破格設定はオンライン英語ならでは。我が家も親子でまずは週1回からスタートするよ。

②月8回コース 4,980円

月8回コースの目安は、週2回のレッスン。付与ポイントは400ポイント。
週2回のレッスンを受けられるので、英会話をしっかり上達させたい人に受けるか、ベテランの先生をを選んで週1回無理のない学習時間で英語に慣れたい人におすすめのプランです。

おすすめのカリキュラム
・トピックカンバセーション
自分の意見を伝える練習を行う人気No.2のカリキュラムです。
スピーキング力UPのカリキュラムのため、他のカリキュラムで学んだことを実践するにもぴったり。

・ビジネスイングリッシュ
ビジネスに必要な基礎英語を身につけるカリキュラムです。
多彩なビジネス表現力や語彙力、英語コミュニケーション能力を身につけたい人におすすめ。
(ビジネスイングリッシュは、教師ポイントに加えて25ポイントが必要なポイント加算カリキュラムです。1回のレッスンで75ポイントが必要です。)

例えば、トピックカンバセーション5回(250ポイント)+ビジネスイングリッシュ2回(150ポイント)で合わせて400ポイント。月7回レッスンを受けるとかもOK。

レッスンはカリキュラムを自由に選べるので上手く組み合わせてポイントを上手に使うのがQQEnglishを活用するコツです。

akko

25ポイント、40ポイントの先生を選んでレッスン回数を減らさないようにするっていうのも良さそう。

③月16回コース 7,980円

月16回コースは、TOEICを受ける予定がある、点数を上げたい、など英語を学ぶ目的がはっきりしている人におすすめです。
付与ポイントは800ポイントです。

おすすめのカリキュラム
・カランメソッド
効果が実証されたメソッドで着実にステップアップが目指せます。
「英語に英語で反応する訓練」で、着実に上達を目指せる人気No.1のカリキュラムです。
QQEnglishといえばコレ!!というくらい人気があります。

⚪︎TOEIC対策カリキュラム3つ
・TOEIC目指せ! ハイスコアラー
TOEIC L&Rでハイスコアを目指せるカリキュラム

・TOEICスピーキング
模擬試験を付きで試験本番の準備ができるカリキュラム

・TOEICボキャブラリービルダー
中級~上級者向けの単語学習カリキュラム

・TOEIC対策カリキュラムはすべてにポイント加算されます。
通常25分レッスンのところ、50分レッスンも受講できるカリキュラムです。

例えば。。。
◎カランメソッドなら、ポイント加算が不要なので、一般の教師を選べば月16回の受講OK
◎TOEIC目指せ! ハイスコアラーを50分受講する場合は、月5回のレッスンになります。
100ポイント(教師ポイント2回分)+50ポイント(カリキュラム加算ポイント)=150ポイント 
1回あたり150ポイント必要なので、週1回のイメージ、ポイント数が少ない先生を選んで回数を増やすのもおすすめ。

akko

通学型の英会話レッスンだったらいだいたいこの価格で週1回になるので、とにかくたくさん英語に触れたい、上達したいなら月の半分英語に触れることができる月16回コースはめっちゃ良いよね。

④月30回コース 11,980円

月30回コースは、毎日のルーティンに英会話レッスンを取り入れたい、英語漬けで、英語を日常に取り入れたい人にぴったりのプランです。
付与ポイントは1,500ポイントです。

おすすめのカリキュラム
・カランメソッド
他の学習方法と比べ、1/4の学習時間で英語が身に付くといわれているカリキュラム。
正直なところどの月額コースでもとりあえず受けてみる価値ありですが、どっぷり英語学習をしたい月30日コースで利用するととてつもなく良い。

・R.E.M.S
人気No.3のQQEnglishオリジナルカリキュラムです。
英文作成力やスピーキング力を向上させたい人、正しい文法で英語を話せるようになりたい人におすすめ。

加算ポイントなし、一般の教師(50ポイント)を選べばたっぷり30回、ほぼ毎日英語レッスンが受けられます。
体調不良でレッスンが受けられなかったって場合には、ベテラン教師を選んでみたりと上手くポイントを組み合わせて使うと損なく英語漬けな日々が送れます。
QQEnglish公式サイト

akko

オンラインレッスンってお風呂上がりでパジャマでも受けられるし、朝起きてタブレットさえ開けばものの数分でレッスンスタートができるから、もうルーティン化しちゃったもん勝ちだよね。

4つのプランを比較!一番お得な月額プランはどれ?

4つのコースを比較すると、1回あたりの価格は回数が多いほどお得なことがよく分かります。
月16回、月30回コースなら1回あたり500円以下、ワンコインでレッスンが受けれちゃうのがすごい。

QQEnglish料金プラン一覧

毎月のお支払いになるので、英会話にどれくらい向き合いたいか、どれくらいなら支払いの負担にならないかを考慮してコースを決めると良いです。

それぞれの月額コースでおすすめの人の特徴
・月4回コースがおすすめの人:毎月の支払いはなるべく少なく抑えたいけど、英会話を習ってみたい方やまずはオンライン英会話を試してみたい人

・月8回コースがおすすめの人:予算にめちゃくちゃ余裕があるわけではないけど、週1〜2回のペースで英会話を続けていきたい方。基本的な英会話力を維持したい、向上させたい人

・月16回コースがおすすめの人: 週に3〜4回のペースで学びたい方、短期間で英会話力を大幅に向上させたい人、レベルアップを目指している人

・月30回コースがおすすめの人:毎日英会話の練習をしたい人、集中して英会話力を伸ばしたい人、海外旅行や仕事で英語を頻繁に使う予定がある人、加算プログラムを選ぶ人やベテラン講師とレッスンしたい方にも

それぞれの英会話レッスンの目的に合わせてコースを選ぶと無駄なく続けていけます。

akko

実際お得感があるのは回数が多い方が◎でも迷ってしまうならまずは月4回コースで始めながら慣れたらコース変更するのが良いよ。

QQEnglishは月会費以外に費用はかかる?

月会費制のQQEnglishですが、登録時の入会金やレッスンの追加費用がかかるのか気になりますよね。

akko

QQEnglishでは、あえて加算プログラムやベテラン講師を選ぶとかじゃなければ、月会費だけでOKだよ。詳しく書いていくね。

入会金は不要

QQEnglishは、登録時に費用はかかりません。

入会金など登録にかかる費用はすべて無料です。
もちろん解約金などもないので、安心して始められますよ。

一般の先生なら追加不要

QQEnglishは、教師のレベルによって必要になるポイントが違います。
一般的な教師のポイントは50ポイントですが、一番ポイント数の高いベテラン教師を予約すると100ポイントが必要になります。

QQEnglishはとにかく先生の数がすごい。だからポイント数もさまざま、色んな先生から選べます。

QQEnglishの講師

ポイント別講師の特徴
25ポイント:レッスン始めたての教師
40ポイント:トレーニング中の教師
50ポイント:一般的な教師で一番多い
75ポイント:経験豊富で口コミも良い人気教師
100ポイント:教師を監督、指導するベテラン教師
>QQEnglish先生一覧を見る

月額コース回数は、一般的な教師の50ポイントで計算した目安の回数です。
50ポイント以下の先生を選べば、追加料金なしで月額コースの回数分のカリキュラムを受けられます。

QQEnglishの講師ポイントや先生の指名については別の記事でまとめてます。

カリキュラムによっては追加料金も

QQEnglishでは、追加ポイントの必要がないカリキュラムが多いのですが、一部カリキュラムに対してポイントが必要な「ポイント加算カリキュラム」があります。

ポイント加算カリキュラムで必要なポイントは、25分間あたり25ポイント、50分間のカリキュラムでは50ポイントです。

+25ポイントが必要なカリキュラム一覧(25分のレッスン)
・Global Business Skills
・コーチングタイム
・カラン for キッズ
・Magic Phonics
・英検®でる順パス単4級・5級
・英検®3級・準2級 ・2級・準1級 面接対策

+50ポイントが必要なカリキュラム一覧(50分のレッスン)
・TOEIC 目指せ!ハイスコアラー
・TOEICスピーキング
・TOEIC ボキャブラリービルダー
・IELTS スピーキング
・ボキャブラリービルダー 中級
・Cambridge Group Lesson for global kids
>QQEnglishカリキュラム一覧を見る

ポイントの加算イメージ
①1回25分間のポイント加算カリキュラム
50ポイント(教師)+25ポイント(カリキュラム)=75ポイント必要

②1回50分間のポイント加算カリキュラム
100ポイント(教師)+50ポイント(カリキュラム)=150ポイント

75ポイントや100ポイントの教師選んだり、ポイント加算カリキュラムを選ぶ場合は、月額コースで受けられる予定の回数よりもレッスン回数は少なくなります。

akko

加算カリキュラムで週1回受けたい場合は、月8回コースを選ぶと良いよ。

ポイントが足りない場合は追加購入

ポイントの高いベテラン先生を選んだり、上級者向けカリキュラムを選ぶとなると月額料金ではポイントが足りなくなることがあります。
ポイントが不足してしまった時には、追加ポイントをいつでも購入することができます。

追加ポイントの利用料金
200ポイント:2,680円
600ポイント:6,680円
1,100ポイント:11,480円
5,600ポイント:46,980円

あれ??月額コースの料金より安いからポイントだけ買うのもいけるのかな??と思ったのですが、コースには申し込まないけど追加ポイントだけを買うことは残念ながらできません。
月額コースを申し込みしている人の不足分を補うかたちでポイントが購入できる仕組みです。

お得に追加できるので、まずは月4回コースで初めて不足分は購入する、慣れてきてもっとたくさんレッスンを受けたいとなった時にはコースを変更するとかも気軽にしやすくて嬉しいですよね。

akko

お友達に勧めるなら、月4回コースにして足りなかったら200ポイント追加購入すると良いよーって話すかな。

テキストはカリキュラムにより無料と有料のものがある

QQEnglishのテキストは、カリキュラムによって、無料でダウンロードできるものと、購入必須なものがあります。

テキストの購入が必ず必要なカリキュラムは「カランメソッド」です。
無料体験では、テキストは不要だけど、続けてレッスンを受けるのにテキストの購入が必要となります。

QQEnglishの製本版テキスト一覧

必須ではないものの、テキストの購入をおすすめしているカリキュラムもあります。
テキストが必要かどうかは、テキスト紹介ページで事前に確認できます。

qqEnglishのテキストの有無

テキスト購入がおすすめのカリキュラム
Smart Kids
英検®5級でる順パス単連携カリキュラム
英検®4級でる順パス単連携カリキュラム
英検2次面接対策カリキュラム
Write Source

テキストには、電子版と製本版があります。

電子版テキストの特徴
送料:無料
1~3日間の手続き完了後、テキストをダウンロードする

製本版テキストの特徴
送料:1冊360円、2~3冊520円、4冊以上無料
通常発送完了後1~2日でお届け

カリキュラム選びの時にテキスト購入が必要なのか事前に知っておくと安心ですよ。
QQEnglishのテキストについては別の記事で詳しくまとめました。

テキストの使い方としては、文法の知識を入れることとレッスンの予習、復習です。
どうしても英会話レッスンは、リスニングやリーディングがメインになってしまい文法や単語を覚えるという部分は自分で勉強する部分もあります。

akko

テキストを上手く活用して勉強するとより英会話レッスンの良さを実感できるよ。

月額プランの途中変更は可能?

QQEnglishの月額プランは、途中で変更が可能です。
電話やメール連絡の必要はなく、マイページから簡単に変更が可能です。

いつからコース変更するかは、2種類のタイミングから好きな方を選べます。

①次回の引き落としから変更する
②今すぐ変更する

②を選んだ場合は、ポイント数が追加になるコースだとすぐにポイントが付与されます。
料金も変更前のコースに上乗せされるかたちで、新しい月会費コースの料金が発生します。

変更前に保有していたポイントはそのまま維持され、有効期限の変更もありません。
予約していたレッスンも、そのまま維持されます。

akko

変更したい時にはパパッとすぐにできて、次の引き落としまで待たなくてもレッスンを追加できるの嬉しいよね。

まとめ

QQEnglishの4つのプランや月額料金、追加費用についてまとめました。

◎月額コースは4つのコースから1つを選ぶ
・月4回コース 2,980円
・月8回コース 4,980円
・月16回コース 7,980円
・月30回コース 11,980円
入会金や解約金などは不要
講師やカリキュラムによって追加ポイントが必要な場合もあり
テキストはカリキュラムにより無料、有料がある
◎月額コースのポイントで不足した場合は追加ポイントの購入ができる

追加ポイントもお得な料金設定なので、もしコースで迷った時はまずは月4回週1回のコースを選んで初めてみるのがおすすめです。
ポイント数の少ない先生でレッスンすれば週1回以上のレッスンも可能だし、コースの変更は何度でもいつでも自由にできるから気軽に始められますよ。

2回の無料体験でしっかりお試ししてくださいね。

QQEnglish公式サイト